【講義レポート】Goi Hoe Chin先生の「INTRODUCTION TO ENTREPRENEURSHIP」
英語でビジネスプランを発表 名古屋商科大学では学内にいながら、まるで留学しているかのような講義を受講できます。Goi Hoe Chin先生「INTRODUCTION TO...
View Article<留学生紹介>Sciences Po Lille出身 イルマンタス ビルトラキスさん
僕はイルマンタスです。リトアニア生まれですがフランス人です。フランスのリール政治学院で、政治学と法律、経済を学んでいます。現在5年制の第3学年です。...
View Article第10回海外インターン 『参加者の声』 第8弾 〜ベトナム・ハノイ〜
近年、企業の海外拠点として人気が高まっているベトナム。平均年齢も低く、働き盛りの世代が国内には多くいるため、進出する企業にとって若い労働力を確保することは比較的容易であります。今回はそのようなベトナムで不動産会社のインターンシップに参加した経営学部2年 黒柳昂太さんにお話を伺いました。 就業先の企業概要と仕事内容を教えてください...
View Article【産学連携企画】イオンモール長久手の来店者を増やすには・・?
7月6日(木)の経営学部 亀倉正彦先生の「NUCBフロンティア力育成講座」へ、イオンモール長久手や、長久手市役所、愛知県振興部交通対策課、愛知高速交通株式会社の関係者の方々をお迎えし、産学連携による企業参加型の講義が実施されました。 自ら作成したアンケート調査票でアンケートを実施...
View Article【講義レポート】Irina Averianova先生の「BUSINESS ENGLISH 3」
グローバルカンパニーの企業 この講義では初回に具体的な起業の企画を作成し、その会社について毎週の講義で内容を掘り下げていきます。会社のコンセプト設定、社内部署それぞれの役割、商品の企画、販売地域とその方法、商品の営業という各ステージを通し、英語で会社を育てるにはと経営者になったつもりで会議での発言テストや、企画書のライティング、商品の営業プレセンテーション等を行います。...
View Articleアクティブラーニングで学ぶビジネス戦略の転換
「MBAキャリアデザイン」は本学大学院修了生(MBAホルダー)から、働くことや人生、キャリアについて改めて考えることを目的に開講されている、名古屋キャンパス都心型コース独自のプログラムです。 今回は、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)の本社ビジネス営業本部の西田英夫さんを講師としてお招きしました。...
View Article東白川村への本学園所有地の寄付について
学校法人栗本学園(本部:愛知県日進市、理事長:栗本博行、以下「本学園」)は、岐阜県加茂郡東白川村五加に保有する旧名古屋商科大学セミナーハウス跡地(18,155㎡)の有効活用を土地所在地である東白川村(村長:今井俊郎)と協議検討して参りました。...
View Articleアクティブラーニングで学ぶ行動経済学
岩澤 誠一郎先生による経済学入門では商品の差別化について、心理学的な差別化として広告やCMの分析をアクティブラーニングで行いました。普段街なかや雑誌で何気なく目にする広告や、テレビ番組の合間に日常的に見ているCM。企業からその商品が売れるために込められた想いや戦略について、企業の立場になって読み解きます。 購入時の消費者の心に浮かぶもの...
View Article日進市役所・愛知警察署とともに夏の交通安全啓蒙活動を実施しました
愛知県下では、7月11日(火)から7月20日(木)までの10日間で夏の交通安全県民運動が行われています。 本学では、7月13日(木)の4限終了後に愛知警察署、日進市役所の方のご協力をいただき、学生会執行部を中心とした有志のメンバーで夏の交通安全啓蒙活動を行いました。 当日は正門にて安全運転を呼びかけるのぼりを持ち、粗品を配布しながらドライバー一人ひとりに運動重点を呼びかけました。...
View Article体育会本部主催のフットサル大会が開催されました
7月10日(月)に日進キャンパスのサッカー場にて体育会本部主催による前期球技大会(フットサル大会)が行われました。体育系クラブ、文化系クラブ、学生団体、一般学生からエントリーした20チーム、総勢120名を超える学生が男女入り混じり熱戦を繰り広げました。 フットサル大会結果(順位) FCアマチュア(一般参加) 帰宅部代表(一般参加) フットサル(フットサルサークル) 三ヶ峯A(三ヶ峯祭実行委員会)...
View Article8月開催大学説明会《名古屋》
名古屋キャンパスにて8月に開催する大学説明会のご案内です。名古屋と日進の両キャンパスを対象とした説明会です。アクティブラーニング体験授業と在学生体験談発表が聞けます。入試概要説明、個別相談やキャンパス見学も実施いたします。 ★ 日時 8/5(土)11:00〜13:00(受付10:40〜) ★ 場所 名古屋キャンパス伏見ビル ★ 要予約...
View Article7月15日(土)大学説明会開催@名古屋キャンパス
7月15日(土)に名古屋キャンパスで開催された大学説明会の様子です。アクティブラーニングの模擬講義体験や在学生体験談発表を実施しました。...
View Article衣台高校の1年生にお越しいただきました
日進/長久手キャンパスの愛知県豊田市にある衣台高等学校の1年生39名が来学されました。 到着後には、本学の特色説明やアクティブラーニングの体験授業、海外留学プログラム参加学生による発表、施設見学、SORA CAFE での学食体験を行いました。1時間かけじっくりと教育施設をご見学していただき、広大なキャンパスに圧倒されたご様子でした。 十人十色の回答...
View Articleアクティブラーニングで学ぶ温暖化対策の国際交渉
関根豪政先生による地球環境論では、温暖化対策の国際交渉のロールプレイをアクティブラーニングで行いました。学生たちは4~5人ごとに日本、アメリカ、中国、インド、ツバルなど19の国と、議事進行をする議長団の計20グループに分かれます。それぞれが担当する国の交渉官となり、異なる条件の下、交渉がスタートしました。 模擬国際交渉を体験して得られたこと...
View Article