Quantcast
Channel: 学生寮/奨学金
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2701

諦めていた夢に向かって頑張る意欲が湧きました

$
0
0

経営学部経営学科
都心型コース1年 金森 朱里さん
岐阜県立 岐山高等学校出身

2017年3月に岐阜県立 岐山高等学校を卒業し、同年4月に入学。経営学部経営学科の都心型コースに所属しています。アクティブラーニングでの講義を通じ、積極性を身につけることができました。現在は将来の夢に向かって必要なことは何かを把握し、進路についてもしっかりと考えています。

名古屋商科大学の都心型コースに入学したきっかけは?

塾の先生に勧められたことがきっかけです。先生の教え子で名古屋商科大学に通っている先輩がいて、その先輩も「いい大学だよ」と言われていたので、どんな学校かより知るために進学相談会に参加しました。そこで体験した、関根豪政先生のアクティブラーニング体験授業がとても楽しく「ここで勉強したい!」と思い、入学しました。

前期と後期で講義の様子はどのように変わりましたか?

前期(Term1,2)ではアクティブラーニングの講義に慣れるため発言することを重視し、それぞれが思い思いに発表していました。後期(Term3,4)からは、先生から「今のはさっき出された意見と同じではないですか?」「言葉が違うだけで同じことを言っているよ」といった指摘をされることもあり、他の意見を聞き、その内容を正しく理解する必要や、伝えたいことの本質を考えて発言することを意識しました。

他にはパワーポイントを使って資料を作成する際にも、私は大学生になるまでパワーポイントを使ったことがなかったので、得意なクラスメイトにやり方を教わりながらなんとか形にしていました。後期からは、資料の見やすさも考慮できるようになり、今後も見る人がわかりやすいパワーポイントを作れるよう考えながら作っていきたいです。

全体的に前期より後期の方が講義で求められる力も高くなっているように感じ、それに合わせて自分の実力もついているのではないかと思います。

講義以外ではどのような活動をしましたか?

講義以外では大きく三つのことを行いました。

一つ目は学生運営委員の活動です。三ヶ峯祭では模擬店を出店しました。都心型コースから模擬店を出店するのは始めてで、ノウハウもわからず手探りで準備をしましたが、当日は楽しく参加できました。しかし、経営を学んでいるからには売り上げにもこだわりたいですし、そのためにどうすれば良いのか来年度の課題も見つけることができました。

二つ目は夏期休暇中に大学から派遣先を紹介してもらい、ホテルでのインターンシップに参加しました。繁忙期だったのでとても忙しく、仕事を自分から見つけてやっていかなければならない環境にとても戸惑いました。教えてもらうことが当たり前ではなく、こういった場面でアクティブラーニングで培った積極性が活かせるのではないかと思いました。

三つ目はラーニングリフレクションゼミです。日々の講義のサポートだけでなく、将来について考える機会もありました。私は本に関わる、出版業界や司書に興味があったのですが、就くことは難しいのではないかと思い諦めてしまっていました。しかしキャリアサポーターの方に相談したところ、「経営の知識を持っていることを強みにできるのではないか」とアドバイスをいただき、目指してみようかなと思うようになりました。就きたい職業に就くために必要なことを教えていただけましたし、もし大学3年生でこのことについて考え始めていたら、諦めたままだったと思うので、自分の進路について早期から考え始められて良かったです。

都心型コースでどのような力がついたと感じますか?

私は人前で話をしたり、初対面の人と話すことが苦手でしたが、アクティブラーニングを通じて積極的な自分になることができました。アルバイト先でも接客中に落ちついて話ができるようになりましたし、わからないことは職場の方に質問ができるようになり、コミュニケーション能力が上がったと思います。

また、これから身につけたい力としては、スケジュールをしっかり組んで行動することが挙げられます。実はアルバイトや遊びの予定を詰め込みすぎて、講義の準備が大変になってしまったことがありました。予習がしっかりできていないと講義に集中して参加できないので、この1年で事前準備の大切さを改めて感じました。事前準備は講義で良い成績を修めるためだけでなく、社会人になり仕事へ取り掛かる際にも大切なことだと思います。講義で活躍している学生は、学校とプライベートの予定をうまく組み立てています。事前準備の時間をちゃんと確保するためのスケジュールを立て、余裕を持った生活を送れるようにします。

金森朱里さんは、ビジネスを体系的に学ぶアクティブラーニング中心の都心型コースで学んでいます

取材:2018年1月19日



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2701

Trending Articles